- 黒目を大きくみせるアイライナーが知りたい
- アイライナーはガタついて失敗しがち。
- 目元ははっきり印象的にみせたい
先日、「O BOTICÁRIO -オ ボチカリオ-」のメイクセミナーに参加してきました。
その際に、すっぴん~フルメイクまでボチカリオのアイテムを使ったところ、
これは特におすすめ!だと思ったアイライナーをゲットしてきましたので、ご紹介します。

リキッド派の私を変えた!運命のペンシルライナー

Make B Lápis para Esfumar Olhos Preto
48,90レアル(約1,467円)
アイライナ-といえば、私はリキッドライナー派でしたが、
このペンシルライナーと出会ってから、
今までのイメージがガラッと覆されるほど衝撃的な出会いでした。

このアイライナーはとくにかく柔らかい造りが特徴。
まるでリキッドライナーのような付け心地。
擦ったりすることなく、するすると付けられます。
また、一度ライナーを引いた後は、反対側のブラシでぼかしていきます。
ブラシはナナメにカットされているため目元にフィット。
程よい硬さで、目元にも優しいのに、ブラシ幅が細い造りのため、
ライナー直接引くと濃くなりすぎてしまうようなところでも
キレイにぼかすことができます。
時間が経つとヨレと水にも強い!

5分ほど時間が経つと、こすってもびくともしません。
なので、ペンシルの反対側にあるブラシで好みでぼかしたり、
ハッキリさせたりすることができます。
しかも、水にも強く、濡らしてみましたが、ほんのり色が薄まっただけで、
にじみもありません。
黒目を大きくハッキリみせるライナー
ライナーのみだとキツイ印象になってしまいますが、
ぼかしを入れることでふんわりと印象に変わります。
ペンシルで引いても、ぼかした後のブラシについた残りで引いてもOKです。
かんたん!目の下パンダを防ぐテクニック
初めて使用した時、残念ながら、夕方目の下が真っ黒ににじんでしまいました。
このライナーは水には強いですが、皮脂には弱いようです。
目の下がパンダになってしまう原因は、アイライナーにもありますが、
圧倒的に「下地準備不足」にあります。
アイメイクをする前は、化粧下地→ファンデーションを付けたあと、
しっかりと目の際までパウダーをつけましょう。
ルースパウダーよりも、プレストパウダーがにじみ防止にはおすすめです。
しっかりとはたいた上から、アイライナー、そしてアイシャドウをすることで、
発色と持ちが格段にあがります。
ボチカリオでは、ある一定の金額分商品を購入すると、
低価格でメイクセミナーに参加できます。
セミナーの様子は後日アップしますね。
O BOTICÁRIO -オ ボチカリオについてはこちらから。
↓ブログランキングに参加しています。
クリックして応援してもらえると嬉しいです♡
↓ブラジルのおすすめ情報はこちらから
↓海外駐在妻さん方のブログはこちらから